明けましておめでとうございます。
年が明けまして2011年。すでに1月4日となりましたが、改めて新年のご挨拶。
拙い文章のブログですが、引き続き気ままに更新してまいりますので、よろしくお付き合いください。(たまにコメントいただけると嬉しいです)
さて年内最後のイベントということで、行ってまいりました「COUNTDOWNJAPAN1011」の最終日です。
前日の晩にこのブログの更新やらなにやらで朝6時まで眠れず、かなり厳しい状況でしたが、前日せっかくハルチさんから開門時の流れを教わったので、気合で行ってみることにしました。
【ステージエリア入場〜開演まで】
それでも到着は11時過ぎ。入口前にはかなりの行列。前の方の人は屋内に列を作っていましたが、私は若干間に合わず外並び。。。でも風が吹き込まなかったのと厚着のせいか、それ程寒くも感じずに1時間過ごせました。
さて12時になりまず場内エリアに入場。ここで、クローク組とステージエリア入場組とに分かれます。ステージ組は中央ややCOSMO STAGE寄りの扉前に(目的ステージ関係なく)列を作り座って待ちます。(私は3〜40人目くらいかな?前に知り合いがいっぱい・・・さすが!)
待っている間、お隣さんとお話ししていました。仲良くなれたおかげで、お互い安心してトイレに立てたりして(笑)。ちなみにARTのファンとのことですが、Killing Boyどころか、ポリ3人体制もビークル解散も知らない(!)のにはちと驚きましたが、よく考えるとHPとか見ずに純粋にCD発売だけを楽しみにしていたら、情報量なんてそんなものかも。「一緒にポリのEARTHまで走ります!」と心強いお言葉だったので、最前を目指して一緒に行くことにしました!
列が動くのは、定刻14時とのことでしたが、早まって13時30分に移動。ちょっとずつ人がついて前進、階段を降りてFOODエリアのある中央に出たあたりで解放、各々見たいステージに全力疾走です(笑)。(←ホントは走っちゃだめ)
一緒の彼も付いてきてくれて、最前のフミ側ブロックの右角に何とか2人、スタンバることができました。まあ、彼はCoccoのファンでもあるとのことで、そのまま最前に張り付きたかったようです(なるほどね)。
自分の位置からステージの様子を撮ってみたのですが、イマイチですね(汗)。
【開演以降〜】
さて、最前に張り付いてからも1時間30分程度でしょうか、ひたすら待ってようやくポリの出演時間に。でもその前に恒例の渋谷陽一さんの朝礼(前説)です。実は、これに参加するの初めてなんですよね〜。といっても普通に音楽に詳しいおじさんの話聞くだけのことですが(笑)。
トップバッターのPOLYSICSは、渋谷さんから見れば「フェスのイチロー」的な存在とのこと。確かに夏も含めてすごい出演回数なんですよね〜。RO69のクイックレポ( http://ro69.jp/quick/cdj1011/detail/46066 )には下段に過去のCDJでのレポへのリンクがあるのですが、POLYSICSは他のアーティストより数が多いのです。そして、ハヤシくんから渋谷さんへのリクエストということで、「トイス!」の掛け声をやっていました。肝心の紹介のところで渋谷さんアーティスト名を噛んだりしてましたが(笑)、ようやくステージの始まりです。
例によってSEで「Heavy POLYSICK」が鳴り出すと、隣の中央ブロックの人がギューッ!と前に押し出して来てました。こちらもそこそこありましたが、中央はホント酷そうに見えました。。。
「BUGGIE TECHINICA」は、(最前なので)久々に思う存分DEVOチョップできて嬉しかった!
演奏曲はこれまでのフェスと変わらない感じで、ミニアルバム「eee-P!!!」以外では「Beat Flash」「Digital Coffee」など。旧曲になると圧縮が来て新曲では収まるのもフェスの風物詩ですね(笑)。
(ちなみに、うちのブロックはやたらと「OI!」コールに持ってきたがる傾向があって、どうなの?と思いましたが・・・)
MCではトイス!の他に年末恒例「シワ〜ス!(師走)」が入ってました。
ハ「今年はホントにいろいろあったよね〜!」「・・・」
フ「え?それあたしに言ってんの?」
とか2人らしいやりとりも。
そして、「新曲やりま〜す」というので「Don't Cry」かと思いきや、先日録音したばかりの「Let's ダバダバ」を披露!
完全に私自身は初聴だったのですが、むっちゃ楽しい!
いきなりハヤシくんがオーディエンスに手拍子を求めてきて、それをバックに
ハヤシ&フミ「ダ〜バ〜ダ〜ダバダバダバ〜」ヤノ「レッツ!」
「ダ〜バ〜ダ〜ダバダバダバ〜」「レッツ!」
「ダ〜バ〜ダ〜ダバダバダバ〜」「レッツ!」
「ダ〜ダバダバダバ〜〜〜〜〜」「レッツ!」
(で、本格的に演奏が始まる感じ・・・)
この、ヤノの「レッツ!」がかなりツボでした。
(ダバダバじゃないところでも区切りで言わされてるしw)
うわ〜、次のライヴやアルバム発売がいよいよ楽しみ!
このあとも、「Tei!Tei!Tei!」や「Pretty Good」がないのはさびしかったけど、「カジャカジャグー」「URGE ON!!」はいつもどおり聴けて。
「シーラカンスイズアンドロイド」〜「Shout Aloud!」と来てさらにハヤシくんが「ラスト!」と言ったのでアレ?と思ったら最後が「Speed Up」なるほど〜。
EARTHということでステージからの距離感はあるものの、思う存分楽しんで見れたし、朝早く来て待った甲斐はあったかな〜と。
新曲も聴けて、復活ポリの年末を飾るライヴになったと思います。
さて、かなりやり切った感を持ちつつ、当然行くところは「風知空知」
待ち合わせという事情もありましたが、FRONTIER BACKYARDは完全にあきらめて、まったりとドリンク。
一気に2つ注文。フレッシュトイスはパイナップルサービスしてくれた!!
まったりしているうちに、他のポリ友も続々集合(笑)
今日は風知空知が基地になるようです。
実を言うと、次の目標がCapsuleまでなくって、ポリ友とともに放浪することに。
まずは物販!といってもまずCD!
サインもらうためにまた「eee-P!!!」買おうかとHMVブースに行くと・・・何と売り切れ!!
素晴らしい!!!とうなずいて、ヨーデルさんといっしょに「カジャカジャグー」を購入(笑)。
(おヨーデルさん、カジャ何枚目なのかなぁ)
次に、WOWOWブースへ。
今回、PerfumeもPOLYSICSもサイン入りTシャツが出ていたので写真写真・・・。
次に、寄せ書きコーナーへ。
連れ立ってる仲間には絵がうまい人がいっぱいいるので、書いたところ写真撮らせていただいちゃいました。


かわいいなぁ。そして描きたいイメージがよく沸いてくるものだなぁと感心。
そこから、恒例のスタンプラリーへ。
当然の全面押しです。ちなみに28日のPerfumeも・・・
このとおり(笑)。
さて、DJハヤシに向け、ヒカシューTに着替えて(←)ASTRO ARENAへ。
ちょうどチャーベさんがプレイ中。結構人が多く、このあとのCapsule→ハヤシが心配に・・・。
でもまあ、考えても仕方ないので食べたり飲んだりおみくじ引いたりしてまったり過ごす。
でもCapsuleの時間が迫った頃、「じゃ、行ってきます!!」と皆に別れを告げ、特攻!
ってことでCapsuleですが、みんな元気すぎやしないか??まあ、跳ぶ跳ぶ!
MORE!×3だろうがJUMPERだろうがとにかく跳びまくり突っ込みまくりで、いつの間に中央5〜6列目まで進んでいました。こうなったら自棄で、DJハヤシで中央最前取れるように居座ったろう!と、負けじと跳びまくりました(まあ、かなりバテましたが)。
結構近くで見るこしこ・・・かわいい。しかも、黒網タイツに赤ボディコンがエロイ!
フロアはやたら手拍子する人多かったけど、最近そんな感じなのかしら?
「STARRY SKY」や「Sugarless Girl」「FLASH BACK」といった鉄板曲もあり、「love or lies」のような歌ものもあり、新曲も2曲あって・・・いつもながら楽しい時間でした!
Capsuleが終わったら、ものすごい勢いで人が引いていく・・・(笑)人気なんですね〜。
おかげで最前行けましたが、これならCapsuleでもみくちゃにならなくても行けたような。。。まあ、いいんです!
レジデンスDJさんを聴きながら待機していると、ポリ友さんが何人もやってきました!
なんだか楽しい予感!
ということで次はお待ちかねDJハヤシ!
例によってウルトラマン系での登場、今回は「ウルトラマンレオ」!
元気一杯に声出しです(笑)「エメラルド〜!」
そして始まりは・・・「踊る赤ちゃん人間」!
初めて見ますが、曲自体は28日の筋少で本物を見ていたので知っていました。
ここから筋少で「これでいいのだ」「踊るダメ人間」と続きましたが、それにしても、ハヤシくん気合入ってるなぁ(笑)橘高さんの真似でギター振り回して。で、最後投げちゃって(笑)「投げちゃダメでしょ!」
筋少以外でも、今回はじめてのが多かったですね〜。LA-PPISCHも「MAGIC BLUE CASE」だったり。「かえせ!太陽を」も初見だったんですが、面白かった(曲の内容は、決して笑ってはいけない内容ですが・・・)。ヤノくん「返せ!」コールしたり大活躍でした。
さらにフミちゃんも2曲!「振られ気分でRock'n Roll」はキーボード持って登場!ヤノくんがマイク持って。しかも変な形のバイザー(この場合グラサンか。09夏にハヤシくんがしてたヤツ)みんなしてるし。やたらキメポーズで後ろ向くのもかわいい〜。
そして「夢見る少女じゃいられない」のイントロがかかると、フミちゃん高橋尚子ばりにバイザー投げ捨て(古い?)。間奏のオカリナ?ソロのところで、ブブゼラ吹こうとして思いっきり転倒!とかいろいろあって・・・でもやっぱり寝そべって足パタパタのところがちょうど目の前だったのはやはりときめいた!!!
さらに新曲でたまの「おやすみいのしし」で、ベイシティーローラーズ「サタデーナイト」の「エス、エー、ティーユーアール、ディーエーワイ、ナイッ!」のコールやったりとか、ヤノが途中でタムを小脇に抱えてドンドコたたいたりとか見所満載でした。
それ以外にも、(RO69のレポート http://ro69.jp/quick/cdj1011/detail/46143 にもある)MJネタとか(あの傾いてるのは2回くらいやって2回とも失敗してるんだけど、写真ではうまくできて見えるw)、エアドラムで落としたバチがこっちに飛んできたりとかいろいろありました。
最後は、「I'm A Loser」をめずらしくそのまま歌って終了!レジデンスDJさんに引き継ぐと、恒例のポリ曲で「踊れHeaven」をチョイス!ハヤシくん、なぜか「ダメ人間」の腕グルグルをやったりして、結局一曲まるごと居残ってくれました!
・・・と、DJハヤシが終わって本格的にすることがなくなってきたので、そのままASTRO ARENAでカレーを食べたりしてましたが、やはり最終的には風知空知へ。
すると、ポリ友がどんどん集まってきて、結構な所帯に。知らない同士もいたりして紹介祭りに(笑)
(ちなみに、ヨーデルさんがハルチさんのしゃべりっぷり見て目を丸くしていたのがおかしかったです)
結局なんだかんだとSAKEROCKも飲みながらBGM的に聴いて、そろそろカウントダウン。
決め手がない、といいながら、みんな思い思いの場所に散っていきましたが、ここは風知メンバーとあけおめしたいな・・・と思い、残ることに。
ちょうど、ヒラさんと泰子さんが残ってくれたので、3人で新年の乾杯!
(お隣のBAWDIESは盛り上がってたなぁ)
さて、明けたところでどうしようか?というところで、ハルチさんお薦めのgroup inouに行くことに。COSMOはまあまあ人は多かったですが、あえて前へということで、前方柵の後ろくらいにスタンバイ。
始まってみると・・・2人組なのですが、MCの方はハイテンションでやたらへんなポーズキメまくってるし、卓をいじってる方はものすごい力みっぷりでつまみをいじりながら時々MCをガン見して指差したりしてるし、笑いどころ満載!
で、フロアはフロアで、全曲知ってるのか、イントロごとに歓声があがり、曲始まると狂ったように踊りまくる人多数・・・。
なんだかわけわからずすごい、inouワールドに嵌ってしまいました(笑)
(今度、BAYCAMPに出演とのことなので、是非もう一度見たいなぁ)
すっかり「当てられて」しまい、疲労困憊のなか、何とかリクライニングシートを探して仮眠(泰子さんありがとう〜!)。さすがに寝不足で行って昼から立ちっぱなしだったので・・・。
しばらく休んで、これではいけないと80kidzに突入。
こちらはかなりかっこいいサウンドに身をゆだねる感じで、すっかり目が覚めました!
かなり復活したところで、ちょっと湊屋に寄ってから再び風知空知へ。
もう、自分的には見に行くものもなく、ひたすら飲みました。みんなもバラバラ帰ってきて、またひとしきりお話タイム。
ここから散々「フミの血」を飲んで過ごした結果、お店から「フミの血賞」としてこんなプレゼントをいただいてしまいました。

(Weなとこがね・・・いやいや、何でもありませんゴホゴホ)
ヒダカさんも終わって、いよいよCDJ1011も終了・・・。
預けた荷物のこともあり、早々にみんなと別れて、一人駅に向かいました。
若干居残っていたため、帰りの時間が少し押して日の出ジャストには間に合いませんでした。
けど、写真は撮れたので載せておきます。

さて今回も楽しかったCDJですが、ポリファンとしての活動やTwitter始めたことなどいろんなことがあって、こうしてたくさんの人たちと関わりあいながら過ごせたことにしみじみと喜びを感じます。
今年もこんな風に楽しめたらいいなぁ。